mina編集部の鹿島です。いつもminaをご愛読いただきありがとうございます。
2月19日発売のmina5月号は、まるっと一冊「無印良品」特集。
私からは、「整える。」テーマの内容をちょこっとだけご紹介させてください!
「無印良品」は、暮らしを整える心強い味方。
「ここにあれをしまいたい!」「この隙間に届くブラシがほしい……」と、暮らしの中で必要なものがあったとき、まずは無印良品を覗いてみる、という人は多いのでは?
きっとそれは、永く使えるシンプルなデザインで、機能性までしっかり考えられた優秀なアイテムが揃っているから。
「整える。」のテーマでは、頼れる無印良品の収納や、お掃除アイテムについて徹底的に掘り下げています。
永く愛される無印良品の収納。そのこだわりを徹底調査!
「無印良品の収納」といっても、その種類はさまざま。今回は、手狭な賃貸でも取り入れやすい壁収納や、みんなが使っているあの名品収納にフォーカス。
より便利でおしゃれに見えるアイデアや、シンプルな家具に隠されたふか〜いこだわりを、ブランドの担当者に直接聞いてみました。
取材中も、そんな使い方があったのか! こんなところにまで工夫が⁉︎ と驚きの連続。
最近は遊びに行ったおうちで無印良品の収納用品を見つけると、ついうんちくを語りたくなってしまう自分がいます……。
さらによくある収納のお悩みについて、無印良品のインテリアコーディネーターに解決策を教えてもらうというお役立ち企画も。
この収納がひとつあるだけで、いっそう暮らしやすくなる。そんなヒントがたくさんあります。
かゆいところに手が届く、水まわりの「お掃除グッズ」
こんな商品あったんだ! と新しい発見ができたのが、お掃除便利グッズの企画。
私はこまめに掃除をしない代わりに、一度始めたら細かいところまでとことんやり抜いてしまう性格。特に時間がかかるのが、水まわりの掃除です。適当なブラシや雑巾でもできないことはないけれど、ここ、という隙間に届かないとか、蓄積した水垢がなかなか取れないとかで毎回格闘しています。
でも本誌で紹介しているグッズがあれば、超時短かつ楽に掃除ができそう。
何よりこのお手ごろ価格なんだから、導入しない手はありませんね。もう少し早く知りたかった……!
ほかにも「食」や「衣」にまつわる企画が盛りだくさん!
「整える。」のほかにも、大人気のカレーやお菓子を紹介する「食べる。」テーマ、ファッションの名品を深掘る「着る。」テーマと、無印良品の魅力にどっぷり浸かれるmina5月号。
今号を読めば、無印良品への解像度がぐんと上がるはずです。
▶︎副編集長・門川がプレゼン!「食べる。」テーマの解説はコチラ🔗
▶︎編集長・佐々木による編集後記はコチラ🔗
さらに!!
全国の書店とネットストアのほか、無印良品の店舗内にあるブックストア「MUJI BOOKS」でも販売決定!
ぜひぜひチェックしてみてください!
▼MUJI BOOKS販売店舗はこちら
https://www.muji.com/jp/ja/shop/service/S028
※一部取扱いのない店舗がございます。
(シエスタハコダテ、イーアスつくば、港南台バーズ、唐津、日田、浦添西海岸パルコシティ)
※上記HPに記載のない、丸井吉祥寺店、板橋南町22でも販売を予定しています。
※店舗によって在庫状況は異なります。売切れの場合はご容赦ください。
▼ネットでのご購入はこちらから
●Amazon
●セブンネットショッピング
https://7net.omni7.jp/detail/1255799942
Photo / Kakuta Wataru(TRIVAL / Model), Shida Yuya(still) Styling / Murata Aimi(Model) Hair & Make-up / Yamada Daisuke(Cake. / Model) Model / Yokota Mito