ここ数年、東京には古着屋さんが続々オープンしていて、どこのお店がいいか分からず迷走状態⋯⋯。そんなときこそ、プロの声を頼りにしたい。minaのスタイリストが衣装リースや、プライベートでも通うお店だったら間違いないでしょ! ということで、minaのファッションページで毎号スタイリングを担当するスタイリストの渡邉恵子さんに、おすすめのショップを聞いてみました。
原宿シカゴ 神宮前店
何度でも訪れたくなる
都内随一の商品ラインナップ
メジャーなお店ですが、どんなファッション企画であろうと、必要としているアイテムが高確率で見つかるので頼りになります! 特に、スウェットやTシャツなどはよくリースさせてもらってますね。ついでに自分の買い物をしちゃうこともしばしば。(スタイリスト 渡邉さん)
店内のラックは人気ブランドごと陳列されているのが嬉しいところ。
▼お店の方にあれこれ聞いてみました!
\教えてくれたのは⋯/
スタッフ 村上 星那さん
入社5年目。高校の卒業旅行で偶然立ち寄った「原宿シカゴ」で古着と出会う。地元には古着屋さんがなかったこともあり、そこから古着の魅力にのめり込む。最近のお気に入りは、初売りで買ったピンクのカモメロゴと音符のスタッズがアクセントになったエビスのジーンズ。
Q.お店のこだわりは?
A.古着初心者に向けたセレクト
これから古着を着たいと考えているお客様に向けて、90年代以降の比較的新しいレギュラー古着を中心に、手ごろな価格で商品を取り揃えています。年代やカテゴリーを限定せず、初めての方でも挑戦しやすく、日常のスタイリングに取り入れやすいアイテムが豊富です!
Q.買い付け方法は?
A.一度にトン単位で大量に!
数人のチームで、アメリカやヨーロッパを中心に買い付けをしています。仕入れた膨大な量の商品は、倉庫で丁寧に振り分けをおこない、業者によるクリーニングを経て各店舗へ。さらに、店舗ではアイロンがけや毛玉取りなど細やかなメンテナンスを施し、店頭に並べているんです。
一着持っておけば間違いなしのチャンピオンのカレッジロゴのスウェット。
Q.古着の選び方のコツは?
A.「好き」を起点に広げてみて
まずは、自分の好きな色やシルエットを意識して選んでみてください。そこから少しずつ、自分のスタイルが広がっていくのが古着のおもしろさです。うちの店舗では、おすすめの商品や人気の商品は、入口付近や階段上がってすぐの場所に配置しているので、まずはそこをチェックしてみてください!
Q.最近の古着業界のトレンドは?
A.オーバーサイズから短丈へ変化!
オーバーサイズのブームが落ち着きつつあり、短丈のジャケットなどがよく売れています。意外にも、この流れは日本だけでなく海外のお客様にも共通していて、短めのトップスにワイドデニムを合わせるスタイルなどが人気。年代問わずN-2Bジャケットもここ最近のトレンドですね。
リーバイスのデニムパンツも手頃な値段でずらりと並ぶ。人気は王道のリーバイス505。
Q.今、おすすめの商品は?
A.往年のアメリカ古着たち
リーバイスのデニムやカーハートのパンツ、チャンピオンのスウェットなど、古着が多く出まわっているブランドは、状態、値段、デザインにおいてやっぱり安定感があり、着込むほどに風合いが増します。流行に左右されず長く愛用できるし、いつものコーディネートに取り入れやすいのでおすすめですね。
Q.古着の魅力とは?
A.歩んできた時代を感じられるところ
数十年前のものが今も着用できる状態で残っているということは、それだけ質がよく丁寧につくられたということでもあるし、大切にされてきた証拠。昔の人が大切にしてきたものを、現代の私たちがまた新たな視点で楽しめるのが古着のおもしろいところだと思います。
▼SHOP INFO
原宿シカゴ 神宮前店
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-26 第一谷村ビル
営業時間:11:00〜20:00
定休日:元日
Instagram:harajukuchicago_official
2025年mina5月号より
記事に掲載されている情報は取材時のもので、記事をご覧になったタイミングで変更となっている可能性があります