ふたりでシェアして使いたいボディクリーム。使い心地だけでなく、好みの香りかどうかも大事ですよね。ということで、今回はインテリアにもなるスタイリッシュなボトルデザインを集めてみました。お洒落と香りにこだわる保湿ケア、はじめてみませんか。
(右から)
イチジクの木が際立たせる繊細な香りを漂わせて
DIPTYQUE〈ディプティック〉
いちじくそのもののような濃厚な香り。厳選された天然成分を贅沢に使い、良質な香りと優れたスキンケア効果で心と体を存分に癒やす。同ブランドからリリースされている同じ香りの香水と合わせて使えば、ヴェールをまとったかのような深みと広がりを感じられる。ハンド&ボディローション フィロシコス 200mL 9,460円/Diptyque Japan
砂浜、海、流木を想起させる夏が恋しくなる香り
JO MALONE LONDON〈ジョーマローン〉
大人向けの上質なウッドセージ&ソルトの香り。砂浜を吹き抜ける海の塩の香りや流木の香りをムスクやセージで表現。ココナッツオイルとヒアルロン酸配合で、乾燥肌や敏感肌をカバーしてくれ、なめらかで潤いのある肌に。ウッド セージ & シーソルト ボディ & ハンド ロ―ション250mL 11,660円/ジョー マローン ロンドン
高級感を感じる樹々の香りに酔いしれて
OFFICINE UNIVERSELLE BULY〈オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー〉
古代の美容レシピからインスパイアされた軽やかなテクスチャー。優しい香りで肌を包み込みながら潤いを与えます。東方で最も愛されるスパイスであるカルダモンにサンダルウッド、パチュリの香りを重ねて。ふくいくに香るスパイスの連なりが嗅ぐ人を陶然とさせる。レ・ヴルジナル アル・カシール 190mL 7,260円/ビュリージャパン
香水と同じ香りのケアアイテムで癒されながらケア
LE LABO〈ル ラボ〉
香水と同じ香りのキャンドルやボディ&ヘアケア、グルーミングアイテムなどを展開する〈ル ラボ〉。この商品は、その名のとおり高野山の麓の寺院の境内にあるヒノキの木にインスパイアされた香り。濃厚なテスクチャーで乾燥しがちな肌にみずみずしい潤いをもたらす。ボディ クリーム ヒノキ 250mL 7,370円/LE LABOお客様ご相談室
(右から)
落ち着いたヒノキをベースにさまざまなウッディな香りを配合
PLEUVOIR〈プルヴワ〉
韓国発の本格派コスメブランド〈トーン28〉。まるで森林浴をしているような爽やかさの中に苦味も感じらるような香りで、言うなれば雨に濡れた大地を踏みしめながら、山の中を歩いているかのよう。スモーキーにまとめ上げることで、他にはない独特の存在感を放っています。これからのシーズン、贈り物としても最適。ヒノキレザー 250mL 3,850円/STYLE VERSE
男女ともに受けがいいクールでさっぱりとした香り
MOSS ORIGIN〈モス オリジン〉
トップは霧と湿った大地に囲まれ、苔と草に覆われた森のグリーンなフィグの香り。その中に、温かみのある人肌を連想するようなオークモスやムスキーのウッディな香りが感じられます。シーズン問わず使いやすいローションタイプ。PAUSE 01 300mL 6,380円/ジュンカスタマ―センター(ライフアンドビューティー バイ ジュン オンライン)
香りのいいオイルを使用した濃厚なボディクリーム
AUSTIN AUSTIN〈オースティンオースティン〉
整肌・保湿成分のベタインを配合し、栄養豊富な植物オイル、ココアバター、オリーブ、アマ、シーバックソーンの天然成分で、乾燥しがちな肌を潤いで保護する。ベースはシダーウッドのナチュラルな香りをメインに、ネロリやカルダモンも感じる大人な印象。ネロリ&プチグレン 120mL 4,840円/Austin Austin(ビームス 六本木ヒルズ)
落ち着きのあるウッディな香りの虜になる
RBOW〈アールボウ〉
抗酸化効果を持つといわれている希少な黒竹の葉エキスを使用したボディクリーム。アプリコット、ホホバ、マカダミア、緑茶、バオバブの5種のシードオイルを配合。スパイシーなシダーウッドと柔らかく広がるサンダルウッドの組み合わせに、ムスクとバニラが調和した心地よい香り。ウーフ 300mL 4,730円/インテルコスメシ・ジャパン
mina2・3月合併号は好評発売中! こちらのリンクからチェック🔗
◎Photo / Serizawa Shinji ◎Hair & Make-up / Taniguchi Rina ◎Model / Kawahara Yuki ◎Design / Otsubo Mei
mina2025年2・3月合併号より
商品情報は取材時のもので、記事をご覧になったタイミングで変更となっている可能性があります。